2024年04月25日

畏敬の念を抱く


昨夜の読書本本
面白くてやめられませんでした^^

座敷童や死神様の話が特に好き
そして馬のやまちゃんとの内容は本当に引き込まれました。グッときますね。

話の先を知りたくて
どんどん読んでしまったので
もう一度読むつもり^^

「妻は見えるひとでした」 小野寺S一貴 著


  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 22:08Comments(0)本、映画

2024年04月15日

さとりをひらいた犬



こちらの本も
面白くて
一気読み

刀根健さんの本
「僕は死なない」

衝撃的で
いろんな方にオススメしていました。

「僕は死なない」が大満足過ぎて
他の本を!という意識がなかったんです。なぜ読まなかったんだろう?^^;

読んでみたら
分かりやすくて、読みやすい

主人公が犬だったのも
良かった笑  
タグ :読書


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 08:17Comments(0)本、映画

2024年04月14日

時代小説


珍しく時代小説

不慣れだから大丈夫かな?と手にしましたが
意外にも
江戸町奉行の大岡越前守忠相
が冒頭に出てきて
知ってる上昇と気分が上がり
あっという間に引き込まれました(笑)

感動もの。


  
タグ :読書が趣味


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 19:53Comments(0)本、映画

2024年04月13日

おはようございます。



初の
柚月裕子さんの本

風に立つ

途中
でやめられず
すっかり寝不足。

今回
読みたい物語本を抱えているので
次は何読もうかな?と
楽しみ。

なんでも
読んでる途中が面白い
終わってしまうと
寂しいですね。

  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 06:33Comments(4)本、映画

2024年03月19日

学校では教えてくれないシリーズ



おはようございます。 久しぶりに寒くて震えています汗

今日は旺文社の学校では教えてくれないシリーズ
整理整頓 編

片付けに必要なのは?
・決める力
・まとめる力
・続ける力

と記されています。
そして、整理整頓をすることで
時間という宝物がより多くもらえるよ!とー^^

子供向けの本は、わかりやすくまとめられています。
それに、学校では習わないけど、とっても大事なこと学校
人生において、楽に生きられる手助けにもなると思っています。

片付ける力は
自分への思いやり^^
つい他人に意識が向きがちだけど
自分を大事にすることに繋がります。


  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 08:40Comments(0)本、映画ライン公式アカウント

2024年03月15日

久しぶりに「呼吸の本」



おはようございます。

久しぶりに
ふと目について
読み始める

この本2011年に
繰り返し読んでいて
もう・・・少し黄ばんでいる

サイズ感や手触りが好みで
よくなでなでしながら読んでいた。

最後の感想を読んでも
今だからわかることもあって
あらたな気づきが多かった。
なぜ、ずっと手にしなかったんだろう?

春は呼吸が浅くなる
外はすっかり春
鳥の鳴き声も
春っぽい笑

今日もやりたいこと
たくさん笑  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 08:31Comments(0)本、映画

2024年03月13日

衝撃のタイトル「働かないニッポン」



おはようござます。
気持ちのよい晴れ お散歩でリフレッシュスタコラ

どういう意味だろう?と手にとった本です。
河合薫さんは初めて

昭和世代の私は、どの位置なんだろう
私は何目線で読んでいるのだろう?

私も働かないおじさん?おばさん?って(でも権力はないな~?)・・・と
ぐるぐる考えながら読み進めていました。

働き方改革を妨げている要因も この中にあるような気がします。
もう1回読んでみよう~!
自分の中で 働くは永遠のテーマなのです。

抜粋

人は幸せになるために生まれてきました
人は生きるため、幸せになるために働いています。
働くことは「私」と社会をつなぎ 人生を豊かにする最良の手段です。
生きる力=幸せになる力はSOC(首尾一貫感覚)と呼ばれ
人生であまねく存在する困難や危険に対処し、
人生を通じて元気でいられるように作用する人間のポジティブな心理的機能です。
分かりやすく言うと
「世界は最終的に微笑んでくれる」 という確信です。
SOCは環境で育まれ形成されます。  
成人のSOCの形成には、職場環境が大きな影響を与えます P162


労働をやめて、「働く」ということ
あなたの職場ではすべての人が生き生きと働けていますか?
あなたの職場ではすべての人に能力発揮の機会がありますか?
あなたの職場では仕事がうまくいくように互いにサポートする人間関係がありますか?P173



仕事とは私と他者をつなぐものであり私は他者と関わることでしか
有意味感=自分の存在意義や価値観を認識できません 
心理的報酬は働く人だけが手にできる人生の宝物です。P185


  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 08:31Comments(0)本、映画毎日の中から

2024年03月11日

「あの日」



3月11日

「あの日」おおつち保育園3.11
岩手県大槌町の保育園のあの日のこと
  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 20:21Comments(0)本、映画毎日の中から

2024年03月05日

タイトルと装画。


今日の本は「タイトルと装画」に惹かれて。

【ひとりだと感じたときあなたは探していた言葉に出会う】 若松英輔著

装画は杉本さなえさん

杉本さんの絵
別のどこかでお見掛けしていたような?
どこで見たのか忘れてしまって
少しモヤる・・・
またきっと思い出すでしょう~^^ →  思い出しました!!小川糸さんの本でした!!

開くと妙に落ち着くのは?
本の紙の色が目に優しい色だからなのかな?  他の本と同じなのかな?

今日は公立の高校入試の日
みなさん、頑張って!!

  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 07:15Comments(0)本、映画毎日の中から

2024年03月03日

久しぶりの赤川さん。



久しぶりの赤川読書本

物語はやめようと思っていたのに
つい借りてしまい
つい読みふける。

きれいな優しい色に惹かれてしまった( ◠‿◠ )

↓以下 感想  続きを読む


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 09:51Comments(0)本、映画

2024年03月01日

「仕事がうまくいく人の習慣」より

ミツマタ
   
おはようございます。
今日から3月 
手帳を開いていると落ち着きます^^


気になっていた本の抜粋メモより本鉛筆

なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣 (PHP文庫) 文庫
ケリー・グリーソン (著)

全ての仕事の基本は すぐやること
すぐやるだけで、99%うまくいく

すぐやると決めること
何かを引きずってでは上手にできない

補償行為を手放す その行為はうまくいかない 
  自分自身の価値を証明するための行為
補償行為とは
→人生に不足しているものを別の行動や気分転換で埋め合わせしようとすること
  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 07:00Comments(0)本、映画

2024年02月24日

「否定しない」って難しい


こちらの本もオススメです。

以前、整理収納アドバイザーさんが
紹介してくださっていて、気になっていたんです。
(借りたいリストに入れていた)

読むと・・・自分も結構否定しているな~と実感するばかりで
一度サッと読んで、もう一度読み返しました。

子供に対して、つい
それは違うよね態度で接していることに改めて気づきます。
子供と言っても、いい大人なんですが苦笑
私の方が親という上目線から接しているぅぅ反省しきり

気づかないうちに否定する人の心理
否定のほとんどに悪意はない
否定の前提はよかれと思って この考え方が否定を正当化している 
悪意がないから厄介

否定しないマインドのつくり方
否定しない3つの基本の考え方
 ・事実だから否定してもいい という思考はしない
 ・自分は正しいという思考はしない
 ・過剰な期待はしない

そもそも日本人は否定に慣れていない

否定してくる人への対処や
否定しない自分をつくる習慣としてセルフコーチングの方法も載っています。

「否定しない習慣 林健太郎 著」
  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 14:18Comments(0)本、映画

2024年02月13日

ネガティブの手放し方



RYUさんの
人生が自然と輝きはじめる 「ネガティブ」の手放し方

繊細なあなたのままで大丈夫だよ~とよ寄り添ってくれる温かくなる本です。

響いた文章を↓

もやもやは意識が外へ向いてるよ 自分に戻して、私のもやもやの声に耳を傾けて。
答えはここにあるよ。というサインをだしてくれています。

スピリチュアルとは学びではなく経験
スピリチュアルを語る上で大切なことは、内側をしっかりと見ること
これが全ての土台となります。

わたしは満ちている 今までも  これからも
本当は足りなさはなく、私たちの生命は満ちています。


今週も楽しいこと、たくさんの1週間になりますように。
一つずつラブ

  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 07:17Comments(0)本、映画毎日の中から

2024年02月12日

終活の本



今日は、「終活」のオススメ本を!ご紹介
本の紹介が続きます^^


どこから手をつけたらよいのやら?という方のための
わかりやすさを重視した内容になっています。
字も大きくて、事例がたくさん 

・遺言書
・相続
・認知症対策としての任意後見契約
・任意後見契約がない場合の法定後見
・家族信託
・その他 終活対策 認知症対策
などなど・・・・。

  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 12:15Comments(0)本、映画

2024年02月11日

ウェルビーイング


【ウエルビーイングビジネスの教科書】 藤田康人著

ウエルビーイングをわかりやすく
そしてこれからの社会に役立てるには?の視点で書かれた本です。

すごく読みやすかった^^

最近、三島市の取り組みで
三島市では「ウェルビーイング」という概念を街づくりに生かし、より楽しく元気な地域づくりを進めています。
三島市HP★
 だれもが幸せを感じて生きるっていいな~としみじみ思っていたんです。

図書館で、書棚に戻る前の本棚でたまたま見つけました本



ウエルビーイングは無理をせず、自分らしく心も体も健やかに生きることに重きをおく
あらたな人生観

幸福がビジネスになる ウエルビーイングな発想で事業をしていく


関係性のリデザイン
ウエルビーイングの視点で商品を見つめ直すことで、今までにない消費者との接点が生まれる

ウエルビーイングは新しい価値観となっていく 
→持続性のある長期的なもの 肉体的にも精神的にも社会的にも満たされた状態のこと
平たくいうと、体も心も元気で社会との関係も良好
持続性のある長期的なもの
自分らしく生きること
精神的にも肉体的にも自分らしさを意識すれば、自分に負荷をかけない持続性のある人生を実現できると思うから
重要なポイントは多様性の受容 幸福の在り方は人それぞれ異なる
  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 15:49Comments(0)本、映画

2024年02月05日

声にだすことばえほん

きっかけはお友達が見せてくれた こちらの本でした。 

やっぱり方丈記 いいですね~


【方丈記】 
なんとも久しぶりで、懐かしい文。

齋藤孝先生の口語訳と説明文章が分かりやすいです。
【無常観】が絵からも伝わり、繰り返し見て読みたい本でした。


「声にだすことばえほんシリーズ」は
大人にもわかりやすく響きます。

あらためて・・・
今は、
・おくのほそ道
・春はあけぼの
・祇園精舎
の3冊も借りてきました。

シリーズにハマりそうです。

子供も大人にも、オススメです。

  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 07:20Comments(2)本、映画

2024年01月21日

整理収納アドバイザー2級 WEB講座

整理収納アドバイザー資格は、WEB受講もあります!

ハウスキーピング協会説明HP★

いつもの協会HP内の説明もあります★

WEB受講のよい点は自分のペースでできること
受講期間内でしたら、繰り返しの視聴が可能です。

2級WEB講座・準1級WEB講座のセット申し込みもありますので、ご検討ください。


いつも同じ席
初めて気づいたピアノ演奏する人
珈琲

少し落ち着いたので
オススメしていただいた映画鑑賞を。【メタモルフォーゼの縁側】 

温かなまなざしがたくさん。
画面全体がやらかな色に包まれていて、とってもいいの
途中もどかしいけど、見ながら応援して
自分も元気になる そんな映画でした。

日曜鑑賞は至福の時間 ^^

  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 14:58Comments(0)本、映画毎日の中から動画で学ぶWEB講座:2級認定

2024年01月09日

[地球大暴露]

新年1冊目の読書は
スタントン菜穂さんの地球大暴露

タイトルや黒い本のイメージするような、怖い内容ではなく
地球を生きる攻略法のような内容で
かなりの情報量です。

今年の目標の軽やかに!を後押ししてくれる
楽しい内容でした^^



  
タグ :読書


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 07:15Comments(0)本、映画

2023年12月10日

猫好き あるある。

おはようございます。

猫好き・・あるある
つい、猫に関連するもの 猫のイラストを手にとる習性があります。

1日誰とも話さなくても大丈夫本
精神科医がやっている 猫みたいに楽に生きる5つのステップ
も、
猫に惹かれて読みました。

少し前の読書ですが
疲れている方には、ゆるりと読める本です^^

自分がすり減っていくような気がするのは、脳がショートしている
マルチタスクはストレスホルモンのコルチゾールを脳内で増やす行動になる
脳が疲れたら同時進行はやめる
がんばって ぼーっとしてみる=デトックス 邪念の毒消し



猫の
偉大な好奇心と
自由さと
リラックスの達人であることが,私の師匠である所以です。(笑)



昨日、初めてchat gpt へ登録 使ってみました!!
使ってみるといっても、調べてみたぐらいで、文章作成までの話ではありません^^
図書館で使い方の本も借りても、登録の仕方も不安だし・・・・
やっぱり面倒だな~と、ぐずぐず。

そういえば、
ブログも最初は怖かったな~とか
ガラ携からスマホになったら、出来ることが増えたな~と思い直し

一番は、コロナ前からzoomを使うといいよ~と教えてもらっていたのに
興味もなく、放置していたんです。
そうしたら、コロナでオンラインを使う流れになり
使ってみたら、何でもっと早く使わなかったんだろう~??って、反省(苦笑)

chat gpt もとりあえず、今ごろスタートできました!!
使い方 入力の仕方にもコツがたくさんありそうです。

何が楽しいって、自分の入力に瞬時に返答があること
(正しい答えかは自分で精査が必要)



今日は時間があったので、少し長文
お付き合いありがとうございました。 ステキな日曜日を^^
  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 09:05Comments(0)本、映画毎日の中から

2023年12月05日

「情報断食」を読んで納得。



「情報断食」を読んで 「たしかにな~」と うんうんと
納得する箇所ばかりで
生活をどう見直そうか・・・と思いましたよ。


本より本
空っぽになるとそれを埋めようとする力がはたらいて
必要な情報が向こうからやってくる
情報断食とはそんな原理原則を活用した思考のリセット法です。
余分な情報や思考グセを手放して空っぽになると、
自分の軸が整って本来の役割や使命(ミッション)が見えてきます。


後悔しないように存分に命を使い切る 人生を楽しめるように


12月も落ち着いて
詰め込まず
過ごしたいと思います^^

欲張りだから、ついつい 詰め込み気味 (笑)

今日もステキな1日になりますように♪

  


Posted by 中田香苗(sweetkana♪) at 07:15Comments(2)本、映画毎日の中から